Google

記事一覧

第5回第3日・第4日

今節は金土開催です。

第5日:平成24年7月6日(金)
第3R 龍馬も泳いだ鏡川特別
鏡川……子どものころ、下流は遊泳禁止となっていました。
(現在どうなんでしょう)
でも私は我慢できずに川に入って魚を追いかけまわしていました。
そして学校の帰りの会で告げ口されていました。
今も昔も、高知の若者は勉学の後、鏡川ではしゃいだに違いない。
第10R KCBレディスシリーズ ヴェガ特別

第6日:平成24年7月7日(土)
第4R カヌーで川下り特別
第8R 七夕特別
星空が見えはじめるころにこの名称をつけました。
皆の願いが届きますように。
第9R 足摺海底館特別
とにかく行ってみたい。
また個人的な話ですけど、家族旅行で船に乗って足摺岬を目指しました。
後30分で到着というとき、波が荒れて着岸できず
引き返すことが決定いたしました。(何故いつも)
なので、高知県人でありながら海底館からの眺めを知りません。
お伝えできず残念でなりません。
足摺海底館のサイトはこちら
第10R 竜串海岸特別
本日はちょっと足摺方面押しの特別名称。
写真で見てみると自分が真っ直ぐ立っているのか一瞬わからなくなりますね。
土佐清水市/観光情報はこちら


第4日はちょうど七夕様です。
七夕様のこの時期(本当は旧暦7月なので8月のようですが)、
高知は雨が多く、もう何年も高知の上空の天の川では
彦星様と織姫様は会えていないような。
今年こそ会っていただこうではないですか。
さて、6月30日からお願い事を書いてくださいと短冊を御用意しています。
かわいいお願い事、高知けいばのためのお願いごと、書いていただいてありがとうございます。
スタッフも書いてみました。
高知けいばの繁栄と、騎手や馬関係の方々の安全を願うルーキースタッフ。
玉三郎さんに会いたい!、3億円!と書くちょっと先輩のスタッフ。
……心はいつも高知けいばとともにあります!

第5回第1日・第2日

第2日(7/1) 第10競走確定後、山﨑良騎手の送別式があります。

第1日:平成24年6月30日(土)
第4R 土佐赤岡絵金特別
絵師金蔵を略して絵金。
私は、絵師としてしか生きられなかった金蔵の業が表れているような気がして、
絵金と聞くとちょっと怖いイメージがありました。
7月14・15・21・22日に芝居絵屏風を見る機会があるそうです。
絵金蔵公式サイトはこちら
第5R 高知なすのタタキ特別
なすのタタキは、なすを硬めに茹でるんですね。
お魚と合うようですが、豚肉をはさむようにして食べたのもおいしかったなぁ。
第10R ひろめ市場特別
食があり、雑貨ありの屋台村です。
イベントも開催されていて、文化の発信地でもありますよね。
小さなことですが、私はひろめ市場の提灯が非常にうらやましいです。

第2日:平成24年7月1日(日)
第10R 森林セラピー特別
嗚呼、我望み。
高知県では、「天空の爽回廊」津野町と「雲の上のまち」梼原町の森林が
「森林セラピー基地」・「森林セラピーロード」として認定されています。
森林セラピー総合サイトはこちら


☆七夕様が近いので
1階のエレベーター付近に笹(たぶんあれは竹ですけど…)を飾っています。短冊を置いてありますので、ぜひ願い事をお書きください。
そのまま吊るしていただいてもかまいませんが、上に飾りたい方は、箱を置いておきますので、お入れください。後ほど職員が飾り付けをいたします。

短冊は、6/30、7/1、7/6、7/7の高知けいば開催日に置いています。

第4回第5日・第6日

第6日(6/23)は10R編成です。

第5日:平成24年6月22日(土)
第9R わぬけ様特別
茅で作られた大きな輪をくぐり、半年分の厄落としと半年分の無病息災を祈願します。
車ごと「わぬけ」できる神社があるんですね。
6月30日に行われるのは、1年間を半分にわけ、6月30日を「みそか」とするからだそうです。
第10R 宿毛市蛍湖特別
蛍湖は愛称で、中筋(なかすじ)川ダムのダム湖のこと。http://www.city.sukumo.kochi.jp/kankou/nakasuji.html
中筋川ダム周辺整備事業で『蛍湖ゴルフパーク』が整備されていて、レクリエーションの場になっています。
http://www.city.sukumo.kochi.jp/kankou/golfpark
7月下旬には『蛍湖祭り』が予定されています。

第6日:平成24年6月23日(日)
第3R 五台山特別
第9R 四万十町平家の里特別

第4回第3日・第4日

お天気が大荒れの予報です。

平成24年6月16日(土)
第4R ジンベエザメ特別
大阪『海遊館』の遊ちゃんが高知に里帰り中です。
土佐清水の以布利センターでは、第2水槽を限定公開している日があるそうです。
http://www.kaiyukan.com/laboratory/research/iburi/
第10R 海辺の日曜市特別
海辺の日曜市は毎月第2日曜日開催だそうです。
下記は情報満載のブログです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hm_umibe

平成24年6月17日(日)
第9R やまもも特別
高知の県花である、やまもも。
高知競馬場にも何本か植えられていて、今、おいしそうな実をつけています。
この天候で落ちたりしませんように。
第10R 乗ろうよ路面電車特別
その昔、高知では電車といえば街中を走る路面電車、JRは汽車といってましたよね。私だけではないですよね。
高知も少しずつ電線が人目に付かないところに移動しているようです。電車の分はどうなるのでしょう。(と勝手にデザイン変更は大変だろうなと思っています)
路面電車運転士候補生募集中だそうです。
http://www.tosaden.co.jp/

毎年のお楽しみ。

私は植物の名前を本当に知らないのです。
緑地公園でかわいいので撮りました。

ファイル 261-1.jpg


ピンクってやっぱり夏って感じですよね。

ファイル 261-2.jpg


で、何がお楽しみかというと、これです。
昨年は食べることができず香りを楽しむのみでしたが、今年は食べたい。
実はすぐに赤くなって落ちてしまいますので、油断なりません。
県花のやまももですが、雄花と雌花があるんですよね。
どちらも県花なのでしょうか。

ファイル 261-3.jpg
二日後、もう赤くなってます。うひひ。
ファイル 261-4.jpg

第4回第1日・第2日

第1日(6/9)は12R編成です。
第2日(6/10)第10競走は、3歳馬三冠重賞の第2弾!
黒潮ダービー高知優駿です。
第11競走本馬場入場後、表彰式があります。


平成24年6月9日(土)
第4R 木造高知駅舎特別
第11R 勤王党武市半平太特別
通称、半平太。本名は小楯、号は瑞山。
あの時点の死ではなく生きていたら討幕は早かったのか、
違う歴史だったのか、または一人の死は歴史に関係する
ことは無いのか考えるのであります。
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/takechizuizan.html

平成24年6月10日(日)
第8R 宿毛沖の島特別
沖の島といえば思い出す。
幼少のころ、3回ほど沖の島で夏休みを過ごすべく家族で
汽車に乗り行きました。
3回とも台風にぶち当たり船が出ず、宿毛の民宿で足止め。
未だに沖の島に降り立ったことがありません。
ああ、憧れの地よ。
http://www.city.sukumo.kochi.jp/kankou/okinoshima.html
第10R 黒潮ダービー高知優駿
二冠を達成して3歳重賞制覇に王手をかけるのか、
一冠ずつ別の馬が獲得するのか、どうなんだあ。

高知けいばの新しいはたらくくるま

6月2日の第1競走から高知けいばに仲間入りしました。
荒尾けいばさんからいただいた、スタータースタンドカーです!
(スターターカー、スタンドカー、スタータースタンドカーのうち
正式名称がわからないので両方入っている呼び方にしようと)
スターターがリフターで昇降いたします。
私個人は、スターターが梯子を上る華麗なステップを見られない
のはちょっと残念ですが、スターターの方も若干、若干、ハイな
平均年齢ですので、安心です。
(しかし、馬場での動きはどえらく素早いのよ)

ファイル 259-1.jpg

側面もおめかし。
ちょっとレトロな雰囲気のお写真で御紹介。

ファイル 259-2.jpg

第3回第5日・第6日

二週間ぶりの高知けいば開催です。

平成24年6月2日(土)
第4R ウツボのタタキ特別
TV番組で紹介されていましたが、日本近海では珍しくない魚でも
食べる地域はほとんどないそうですね。
ワタクシ、20代のころは平気でどれほど食べるんだというくらい
食べていましたが、現在あの栄養価の高さに体がびっくりするよ
うになりました。
ポン酢で食べると美味しいですよう。
http://www.kochi-marugoto.com/kensanpin/utsubo/index.html
第6R 土佐皿鉢料理特別
土佐の郷土料理。料理というよりは盛り付け方と出し方?
冠婚葬祭の時に、お刺身のお皿、組み物(お寿司、揚げ物、サラ
ダ、果物、羊羹)のお皿、お素麺のお皿など、直径約40~45cmの
大皿が机に並びます。
今、仕出し屋さんの組み物は洋食があって、子どもたちも食べや
すくなっています。
子どものころは羊羹が薄荷やニッキの味で大人ってこの味が
美味しいのか、すごいなあと思ってました。
第10R 紫陽花(あじさい)街道特別
春野町の水路沿い約5kmにわたって、約1万本の紫陽花が咲く道です。
駐車場も用意されているようです。
今年の剪定作業は6月25日とか。お早めにどうぞ。
http://www.kochi-shokokai.jp/haruno/ajisai_matsuri.html

平成24年6月3日(日)
第9R 四万十悠久の流れ特別
第10R 高知ぼうしパン特別
ぼうしパンが高知にしかないと知った時は、カルチュラルショック!
多分材料としてはそれほど変わったものではないと思うのですが、
あそことここではビスケット部分の硬さが違うとか、
食べ比べてしまう人は多いはず。
http://www.kochi-marugoto.com/kensanpin/boushi-pan/index.html

初夏ですね

 新たに、「今週の高知けいば」で高知競馬場の四季の風景や
発見したことをお届けしていこうと思います。
 前にちょっとやっていたような記憶があるのですが、
今度は毎週ネタ探しに気合を入れていきます。

ただいまパドックはつつじの花盛りです。
パドックのつつじはサーモンピンクに近いですね。
ファイル 257-1.jpg
皆様に会える6月2日まで咲いていてくれるかなぁ。

緑地公園のつつじは一足先に5月上旬に咲いていました。
こちらは鮮やかなピンク。
この色を見ると夏が来ると思うんです。
ファイル 257-2.jpg

緑地公園も初夏の花が咲いています。
小さいころ花冠にしたり、首飾りにしたり大切な宝物でした。
ファイル 257-3.jpg

高知競馬場は四季折々お花見や紅葉狩りができるくらい、
様々な木や花があります。
そして、お町ではみられない大きく成長した虫が出現します。
お楽しみに!

第3回第3日・第4日

今節は金・土開催です。
18日は3歳馬三冠重賞の第1弾!黒潮皐月賞があります。
19日は久々の12R編成です。開催時間がいつもより早くなっていますよ。


平成24年5月18日(金)
第4R 天狗高原特別
第9R 海上王岩崎弥太郎特別
第10R 高知新聞社杯第16回黒潮皐月賞
※第11R本馬場入場後 黒潮皐月賞表彰式

平成24年5月19日(土)
第4R カツオのタタキ特別
第11R 四万十の花菖蒲特別