Google

記事一覧

福山競馬場より

ファイル 82-1.jpg

こんにちは。一日学長の井上オークスです。
秘密の学長室でひなたぼっこをしています。

そうこうしているうちに、ドリームジョッキーズカップ(略してDJC)がはじまります。
DJCは第7レース&第9レースです!

ファイル 82-2.jpg

福山競馬場の名物フードを食べたいけど時間がない~。
焼きそばと尾道ラーメンが絶品なんだけどな~。

噂の3000勝ジョッキー

ファイル 84-1.jpg

Mr.PINKこと内田利雄騎手を発見!
世界を股にかけるさすらいジョッキーです。
また高知にも乗りに来てほしいな~。

謎のそっくりさん発見

ファイル 83-1.jpg

こちら福山競馬場。
M騎手&K騎手によく似たふたりが、背えくらべをしています。

高知代表・西川敏弘騎手は若さで勝負!

ファイル 80-1.jpg

夢の競演・ドリームジョッキーズカップ。
高知代表は、昨年7月に通算2000勝を達成した西川敏弘騎手です。
1月27日に39歳の誕生日を迎える西川騎手は、

「若さでがんばります(笑)!」

と、意気込みを語ってくれました。
そう、西川騎手はドリームジョッキーズカップに出場する騎手のなかでは最年少なんです。ピチピチなんです!

ただ、こういった騎手招待競走におけるくじ運が、あまりよくないらしく。
競馬新聞を見る限りでは、今回も厳しい戦いになるかも・・・。
しかし。
福山と高知の交流がどんどん活発になっている今日この頃。
どんなベテランジョッキーも「福山は難しい」と口を揃える難コースを経験している強みがあります。あるんぜよ!

ファイル 80-2.jpg

~西川騎手のミニミニ釣り情報~
今年一度目の休日(1月4日)に予定していた船釣りは、諸事情により中止になったそうで、がっくりと肩を落としていました。
二度目の休日(1月13日)にはイカダ釣りに興じましたが、釣果がかんばしくなかったため、魚鍋の予定が鳥鍋になってしまったのだとか・・・。
三度目の休日(1月19日)は、リベンジを期して「イカ釣りに行く」とおっしゃっていました。結果はイカに。

広島といえば

ファイル 79-1.jpg

牡蠣じゃけえ。
ぷりぷりじゃけえのう。

明日は仁義なき戦い!

ファイル 78-1.jpg

明日(1月25日)、広島県の福山競馬場にて、「ドリームジョッキーズカップ」が行われます。
通算2000勝以上の勝ち鞍を誇る10人の名手が福山に集結。
第一戦と第二戦のポイント制で優勝を争います。

出場メンバーは・・・!

中川雅之騎手(金沢) 濱口楠彦騎手(笠松)
安部幸夫騎手(愛知) 有馬澄男騎手(兵庫)
川原正一騎手(兵庫) 西川敏弘騎手(高知)
牧野孝光騎手(荒尾) 内田利雄騎手(さすらい。現在は浦和)
岡崎 準騎手(福山) 鋤田誠二騎手(福山)

超豪華メンバーじゃけえ。

出馬表は↓こちら!

ドリームジョッキーズカップ第一戦(PC向けサイト) 14:05発走
ドリームジョッキーズカップ第二戦(PC向けサイト) 15:15発走

ドリームジョッキーズカップの馬券は、福山競馬場や福山競馬関連の場外発売所のほか、高知競馬場、各パルス、BAOO高崎、オッズパーク、楽天競馬で発売されます。
※他にも発売されるところがあるかもしれません。しっかり確認が取れず、申しわけありません。

インターネットのライブ中継はこのページ(PC向けサイト)でお楽しみください。

ちなみに、わしは福山競馬アカデミーを開校し、一日学長に就任することになりました。なんちゃって開催執務委員長の次は、なんちゃって学長です。
てなわけで、まずは手始めにこのブログを乗っ取って、ドリームジョッキーズカップや福山競馬にまつわる情報を、ちょっぴりお届けしようと思います~。
それではまた!

名手まつり

ファイル 77-1.jpg

突然ですが。
こちら福山競馬場の井上オークスです。
百戦錬磨の凄腕ジョッキーの名前がずらり。
ぜんぶ合わせて2万7千勝以上。
書き初め大会ではありません。
明日は名手まつりなんです!

伊藤千尋騎手、二度目の武者修行も勝利で締めくくる!

ファイル 76-1.jpg

今冬、ホッカイドウ競馬からふたりのジョッキーが武者修行にやってきました。
笹木美典騎手(左)と、伊藤千尋騎手(右)。
ふたりとも、伊藤靖則厩舎の所属ジョッキーです。
笹木騎手の高知での騎乗期間は2月1日まで。
伊藤騎手も2月1日まで騎乗する予定だったのですが、2歳馬の乗り慣らしが始まるため、ひと足先に北海道・門別へ帰ることになりました。

ファイル 76-3.jpg

高知でのラスト騎乗となった、1月18日の最終レース。
武者修行中にお世話になった松木啓助厩舎のブラックディーノに騎乗して快勝。昨冬と同じく、ラスト騎乗を勝利で締めくくりました。
高知と相性がいいのかな?

ファイル 76-4.jpg

伊藤騎手は、第19回全日本新人王争覇戦(2005年)の勝利ジョッキーです。
19代目の新人王もまた、後輩の黒澤愛斗騎手が23代目の新人王に輝いたことを喜んでいました。
ちなみに、ホッカイドウ競馬所属のジョッキーが新人王を制するのは、黒澤騎手で6人目。
北海道と高知の相性がいいのかな?

ファイル 76-5.jpg

18日には伊藤騎手のお母さまが、北海道からはるばる応援に駆けつけました。
家族の目の前で勝利を決めた伊藤騎手。
なんだかひょうひょうとした雰囲気を漂わせているけれど、大事なところをばっちり決める男です。
ホッカイドウ競馬の開幕は4月の末。日本一早い新馬戦もスタートします。
素晴らしい新馬との出会いがありますように。
これからの活躍を祈ってます!

しばらくお待ちください

ファイル 74-1.jpg

こんばんは。オークスです。
「延長」といいつつ、更新が滞っていてすみません。
関係ないけど、家賃や電話料金の支払いも滞っています。
ともかく、溜め込んだ仕事を速やかに片付けて、爽やかにブログの更新を再開する・・・予定です。

赤見千尋さんの新人王出場ジョッキーインタビュー(PC向けサイト)、いいですね~。若い男の生き血をちゅうちゅう吸って、じゃなくて、若武者たちにフレッシュさをわけてもらって、がんばろーっと。