Google

記事一覧

馬甲縛り?

赤岡別府の馬連で勝負!
と思ったら、最終レースに別府騎手が乗ってなかったので、方向転換して3連単4頭ボックスを買ったらスカッと外れた。
でも、収穫はあった。

ファイル 144-1.jpg

やにわに厩務員さんを縛り始めた厩務員さん。
Sですか?


ファイル 144-2.jpg

どこか恍惚とした表情を浮かべる厩務員さん。
Mですか?
いけないものを見てしまった・・・。

なんちゃって。
ネタを提供してくださってありがとうございました~。

P.S.
無料送迎バスの件について、少しオーバーに書いてしまったかな、と思います。
が、とにかく、貼り紙を読んで寂しい気持ちになったのは私ひとりではないということを、ご理解いただけると幸いです。
続報をお待ちしております!

あらま!

ファイル 143-1.jpg

馬連1920円もついてホクホクですわ。

今日は赤岡修次騎手→別府真衣騎手で決まったレースが3つも。
メインと最終もふたりから買ってみよーっと。

晴天の日曜日

ファイル 142-1.jpg
こんにちは。高知競馬場のオークスです。
今日の高知は晴れまくっています。


ファイル 142-2.jpg
あったかい! 気持ちいい!
こんな日はアイスクリンが最高にうまい!


ファイル 142-3.jpg
ゲート前の輪乗りを見ながら馬に乗る子供たち。
これぞまさしく英才教育。


ファイル 142-5.jpg
馬上からの流し目もばっちり。
か、かわいい。

曇天の土曜日

ファイル 141-1.jpg

いつものように無料送迎バスに揺られて高知競馬場にたどりついた私は、その貼り紙を見て衝撃を受けた。

<誠に残念なお知らせではございますが、高知競馬の存続を図るため、本年4月から無料バスを廃止することといたしました>

たしかに、常連さんの多くは、自家用車で競馬場に来ている。
無料送迎バスの利用者は、基本的には少ない。
しかし、大きなレースのある日や、年末年始開催のときなどの利用者は、決して少ないとは言えない。
だからバスの本数が減りはしても、まさかなくなりはしないだろうと思っていた。
そのまさかが現実になってしまうようだ。

同じ無料送迎バスに乗って競馬場にやってきた人たちは皆、貼り紙を見て呆然としていた。

「4月からどうしよう・・・」
「桟橋通五丁目から、県交通のバスが出てるみたいだけど・・・」

この検索サイト(PC向けサイト)によると、「桟橋通五丁目」というバス停を発車して「競馬場北口」というバス停に停車する「県交通」のバスが、何本かあるにはあるらしい。
路線や停留所の場所、時刻表などがもしわかれば、このブログでご紹介しようと思う。
それに、3月20日の黒船賞デーは、無料バスはまだ健在です。

「存続を図るため」という言葉を見て、力が抜けた。
高知競馬の現状を、あらためて突きつけられたような気がした。
いろんな意味でショックだ。

頑張るしかないのでしょうね。
みんな頑張ってるもんね。
3月20日は黒船賞だもんね。
明日から元気になります。
今日はこれにて。

うまずれ三十路こしあん派

ファイル 140-1.jpg

このごろめっきり弱くなって。
昨日はゼリー生活。
今日は三日酔い。

川崎のホテルをチェックアウトし、はらはらと降り落ちる雪を浴びながらよろよろと羽田空港に移動し、ぐったりしながら銀行口座を調べてみると。

ビバ! 原稿料!!

みるみる食欲湧いてきて、ざるそば啜れば元気百倍、デザートをも欲する始末、土産物屋で道明寺さくら餅いちご大福を買い求め次々にむさぼり食うという春色甘味あんこざんまい。
多幸感に包まれながら飛行機を待っている。
飛行機は苦手だけれど、高知に行けるのがなにより嬉しい。土日は高知競馬で馬券ざんまいや。祝杯あげまくって酒豪になったるね~ん。

川崎エンプレスナップ!

ファイル 139-1.jpg

吉田豊騎手&ニシノナースコール (うっわ~、勝っちゃうかも~)


ファイル 139-2.jpg

本橋孝太騎手&ミスジョーカー (修次さんと一緒に乗るの、久しぶりだな~)


ファイル 139-3.jpg

ユキチャン (関東オークス馬のユキチャンですけど?)


ファイル 139-4.jpg

桑島孝春騎手&シスターエレキング (くやしい!)
シスターエレキング担当厩務員さん (よくがんばった!)


ファイル 139-5.jpg

赤岡修次騎手 「大塚さん、はるばる笠松からお疲れさまでした!」
大塚研司騎手 「赤岡くんこそ、はるばる高知からお疲れさま!」


※この投稿はフィクションです。
妄想で発言をつけるのって難しいな~。
にゃお吉さんのブログを見て研究しよう。

女女女女女エンプレス杯女女女女女

昨日、川崎競馬場で行われたエンプレス杯。
勝ったのは2強視されていたヤマトマリオンでもユキチャンでもなく・・・。

ファイル 138-1.jpg

ニシノナースコール&吉田豊騎手でした!
引退レースで重賞初制覇!
おめでとう!

ファイル 138-2.jpg

そして、ハナを切ったシスターエレキング&桑島孝春騎手が、2着に粘りました。
かっこよかった!
惜しかった!

ファイル 138-3.jpg

ヤマトマリオン&幸英明騎手が3着で、ユキチャン&武豊騎手は6着。
ユキチャンは出遅れが響いた感じ。
それに、ぐちゅぐちゅの不良馬場は不得手なのかも。

ファイル 138-4.jpg

アルファバービー&赤岡修次騎手は13着。
距離が長かった&相手が強かったようです。
高知の1300m戦や1400m戦で、また頑張ってください。

エンプレス杯予想イベントは、赤見千尋さん岡部玲子さん荘司典子さん水野由加里さん、目黒貴子さんとご一緒させていただきました(五十音順)。
場違いやな~ちゃんと喋れるかな~と、ビビりまくりながら参戦したのですが、なんかめちゃめちゃ楽しかったです。
集合から打ち上げまでくんずほぐれつ盛り上がり、飲みすぎ→二日酔いです。

ファイル 138-5.jpg

みなさんの人気に便乗して、スター気分を味あわせていただきました。うひょ~。
イベントに参加してくださったみなさま、栄養ドリンクや栄養補助食品を差し入れてくださった方、高知競馬オリジナル鉛筆を戸惑いつつも快く受け取ってくださった方々、本当にありがとうございました!

アルファバービー、エンプレス杯に出走!

ファイル 137-1.jpg

明日、川崎競馬場で行われる牝馬の交流重賞・エンプレス杯に、アルファバービー&赤岡修次騎手が出走します!
ヤマトマリオンやユキチャンは手強いけれど、収穫があるといいな~。
エンプレス杯の出馬表(PC向けサイト)

ちなみに。
私は「エンプレス杯予想バトル~プライドをかけた女帝争い~」に参戦します。
開戦のゴングが鳴る前から白旗をチラつかせています。胃が痛いです。
今日は場の空気に慣れるために、川崎競馬場に潜入&スクーリングしてきました。


ファイル 137-2.jpg

雨模様の川崎。昨日も今日も不良馬場。
明日もたぶん不良です。


ファイル 137-3.jpg

こんな日は逃げ馬や先行馬が活躍しますな~。
勝ち馬&勝利ジョッキーは綺麗なまま。


ファイル 137-4.jpg

差し馬は届かんわドロドロになってしまうわで、とても気の毒です。
お疲れさまでした(注:西川騎手ではありません)。


ファイル 137-5.jpg

川崎競馬場内を徘徊中のオークスにお声かけくださった奇特な方には、先着7名様に高知競馬オリジナル鉛筆(使い古し)をプレゼント。
クロフネショウクロフネショウと呟きながら、問答無用&挙動不審に押し付けます。
というか、鉛筆を持ち帰りすぎですね。週末に返しておきますすみません。

高知まつり第1弾のお知らせ

突然ですが。
携帯サイト「競馬総合チャンネル」の「地方競馬コース」で、「井上オークスの地方見聞録」という対談を連載しています。
で。
「井上オークスの地方見聞録」は、今週から6週間に渡って、高知まつりなんです。
トップバッターは、高知競馬が誇るリーディングジョッキー・赤岡修次騎手!

ファイル 136-1.jpg

1997年、イージースマイルという牝馬と共に、高知の騎手として初めてJRAに遠征したときのこと。アンカツさんとの交流。
西川敏弘騎手の男気が匂い立つお話。
前編から面白いエピソードがてんこもりです。
濃いです。
赤岡騎手はまだ31歳だけど、めちゃめちゃ濃い人生を歩んできたんだな~と思いました。

ファイル 136-2.jpg

お手持ちの携帯電話で「競馬総合チャンネル」を検索すると、「競馬総合チャンネル」にアクセスできると思います。「地方競馬コース」は、月額262円でご利用いただけます。
携帯サイト・競馬総合チャンネルのご案内(PC向けサイト)

フサイチバルドルと踊り子ジョッキー

ファイル 135-1.jpg

昨日のだるま夕日特別を制したのは、フサイチバルドル(セン8歳、田中守厩舎)でした。余力を残して圧勝し、3月20日に行われる黒船賞の優先出走権をゲット!

バルドルの主戦を務める赤岡修次騎手は、一番乗りで黒船賞優先出走権を獲得したポートジェネラル(牡6歳、雑賀正光厩舎)の主戦でもあります。
鞍上の行方にも注目しなければ。

いや~、バルドルは走るとおもてたんよねー。
なかなかええとこ突いてたんやけどなー。
フェブラリーSのリアル単勝はスカッとおっぱずれたが、だるま夕日特別のエアワイド馬券は当たったぜよ。

ファイル 135-2.jpg

そして、よさこい踊りをこよなく愛する宮川浩一騎手が、通算100勝を決めました!
大外強襲で3連単167万馬券をぶっぱなしちゃいました!
99勝目を挙げてからだいぶ足踏みしてしまったぶん、強烈なインパクトを放ちましたな。
そういえば、一昨日のモーニング展望。に出演した浩一騎手の眼光が、なんだか鋭かったっけ。

わし、ずーっと浩一騎手の100勝達成馬券を獲ろう、100勝達成写真を撮ろうと狙っとった。
でも昨日は高知に行けなかった。
そんなもんよね~。

ともかく。
おめでとう!
踊り子ジョッキー!!