Google

記事一覧

帰りの路線バスについて(不完全な情報)

本日の高知競馬は昼間開催。
最終レースの発走は17時05分でした。
私は30分ほど取材をして、17時50分に高知競馬場を出ました。
競馬場の門を出て、右へ。ひたすらまっすぐ歩きます。
やがてゲートが見えて、十字路に出ました。
十字路で立ち止まると、左斜めに墓石屋さんが見えます。
車に気をつけて道を渡り、墓石屋さんの前へ。

ファイル 194-1.jpg

帰りのバス停の名称も「競馬場北口」です。
だけど、行きに降りたバス停の向かいではありません。墓石屋さんの前です。
かなりわかりにくいです。
しかも名前が消えてるやん(悲)。


ファイル 194-2.jpg

↑土日祝の時刻表です。
「17時06分」か「18時40分」。


ファイル 194-3.jpg

↑平日の時刻表です。
「17時10分」か「18時35分」。


****************************************

ここで問題が発生しました。
「競馬場北口」に着いたのが18時10分。
18時40分まで、30分も時間があるやないか・・・。

というか。
もし私が取材者でなければ、17時05分発走の最終レースを観戦して、17時20分頃には競馬場を出て、17時40分頃にはバス停に着いてしまう。
そうすると、墓石屋さんの前で1時間も待たなきゃならねえってこと!?

(注:高知競馬の最終レースの発走時刻は、昼間開催の日と薄暮開催の日ではまったく異なります。また、季節ごとに変化します。もしナイター競馬が始まれば、激変します。)

そんなわけで、「路線バスで競馬場へ行く手段」を、自信を持ってご紹介&オススメすることはできません。
少なくとも、現時点では。

敗北感に打ちひしがれた私は、墓石屋さんの前で30分もバスを待つことに耐えられませんでした。
「競馬場北口」の周辺には、時間を潰せそうな喫茶店もないし。
競馬場に戻っても門が閉まっているし。
仕方がないので、頭上の道路標識を見て、「瀬戸」と書かれている方向に歩きました。
30分歩いて「団地南口」というバス停にたどり着き、「南はりまや橋」へ戻りました。
後悔&疲労です。墓石屋さんの前で待ってりゃよかったです。

そんなこんなで。
やっぱり、JR高知駅と高知競馬場を結ぶシャトルバスを運行してほしいです。
運行してほしいけど、高知競馬にお金がないのもわかっています。
どうしたらいいのでしょう。
ほかにも心配なことがたくさんあります。

あー、もう!
ありがた迷惑でございましょうが。
心配でたまらんっちゅうの。
これというのも、高知競馬に魅力がありすぎるせいです。
売店の平田さんがおっしゃるように、高知競馬ってモテマグロです。

~追伸~
・「南はりまや橋」というバス停は、“はりまや橋”のすぐ近くにあります。高知駅から“はりまや橋”までは、路面電車やバスに乗ると数分で行けます。
・「競馬場北口」というバス停は、他にもあるのかもしれません。
・度々このブログに載せてきた路線バスの経路検索(PC向けページ)ですが、完璧に正確ではないように思えてきました。
・路線バスの研究は、これにて終了させていただきます。不完全な情報で、すみません。

トラックバック一覧