スタートした瞬間に手応えの違いは明確。マッケンリーダーを逃がした2番手から、4コーナーでこれを捉えたエイシングランツが直線半ばで鮮やかに抜け出して建依別賞を制覇。北野真弘騎手は93年のハギノミリオネール以来となるこのレース2度目の優勝を、ゴールポストで十字を切る”初”のパフォーマンスで飾った。
優勝馬にとっては色々なファクターが揃っていわゆる流れも向いていたかもしれない。もちろん力量は文句なしのトップクラスであって、2年前の黒潮スプリンターズカップでは高知でのベストランを見せたナムラコクオーに食い下がる2着。返す刀で黒潮マイルチャンピオンシップを制覇、初重賞を飾っている。その後休養を挟みながら昨年の珊瑚冠賞でマチカネホシマツリの3着。更に連覇はならなかったものの黒潮マイルチャンピオンシップはウォーターダグにタイム差なしの3着とトップクラスで好走を続けていた。特に1600m以下では絶大な安定感を誇りその力量は明らかだ。
しかし出走を希望していた黒船賞を選考委員会で補欠とされるなど、もうひとつ運のない感があった同馬にとって今回は体調十分の上に、最大のライバルとなるべきウォーターダグらがもうひとつ順調さを欠くという状況。更に竹内昭利調教師が唯一の不安と話したスタートも鮮やかに決まって2番手を楽にキープ。人気のマッケンリーダーとエイシングランツが1~2番手ならば他馬も無理をせず前半のペースが2F24秒0といったところ。良馬場の黒船賞よりも1秒遅い平均ペースだ。これなら前残りの展開は必至。
もはや条件は存分に揃った。エイシングランツはゴールでマッケンリーダーを1馬身突き放して優勝。吹いてきた風を見事に生かして実力を出し切ったレースだろう。正に今回の建依別賞でエイシングランツは”順風満帆”であった。外国産馬の優勝はこの6年間で3回と目立つ成績となっている。
2着マッケンリーダーは持ち味を十分に生かした競馬だった。新鋭・緒方洋介騎手も初々しくも文句のない好騎乗だった。目標にされる先行馬として臨んだだけに結果は仕方がないとしても、近走の充実振りを裏付ける内容だ。
3着ジョイフライトはまだ4歳。今回は調子落ちと伝えられる中でのレースにまずまずの結果と考えるべきだろう。何よりも今後に期待したい一頭だ。
4着ライジングハントは決め手がないため連対圏内に入れなかったが定量戦で地力のあるところを証明した。若干レース展開に注文が付きそうだが、それでも今後面白い存在になる。
この4着争いに加わったウォーターダグは最終的に7着だが、復調途上での結果。叩き良化タイプで秋競馬につながる内容と評価したい。復調なればやはり黒船賞4着、二十四万石賞勝ちという高知の大将格であることは間違いない。
この夏の建依別賞は、もっとも順調だったエイシングランツが制覇!ゲートインの前から戦いは始まっている、であるならば秋の珊瑚冠賞を始めとする大レースはもうスタートしている。