
第18回第4日
平成24年3月10日(土)第1R 仁淀川町の桜特別第10R ひょうたん桜特別
平成24年3月10日(土)第1R 仁淀川町の桜特別第10R ひょうたん桜特別
平成24年3月9日(金)別府真衣騎手が高知に帰ってきました。第9競走本馬場入場後 別府真衣騎手 帰高報告第11競走本馬場入場後 高知県山茶花特別表彰式第2R 為松公園の桜特別第3R ソメイヨシノ特別第10R 高知県山茶花特別...
平成24年3月4日(日)第5競走本馬場入場後(17:10~予定) オリジナルステップ引退式第10R 高知城花回廊特別
平成24年3月3日(土)雛祭り。早く買いに行かないと蛤がなくなってしまいます。第1R もうすぐ桜開花特別第7R 四万十花絵巻特別第10R 土佐の雛まつり特別
平成24年2月27日(月)曜日を間違えそうになる・・・・・・第4R本馬場入場後 だるま夕日特別表彰式第2R 土佐水晶文旦特別第3R 黒船賞選考競走 高知市長賞 だるま夕日特別第10R 土佐珍味どろめ特別だるま夕日特別は黒船賞出走権をかけた最後の選考競走です。どの組が勝つのか!...
平成24年2月26日(日)ちょっと変則の日月開催第9R 土佐さんご特別第10R 土佐備長炭特別
平成24年2月18日(土)森井美香騎手ラストラン 第4競走 ※第3競走騎乗あり第5競走確定後 森井美香騎手引退式第1R 自然王国白滝の里特別第10R 土佐はちきん地鶏特別
平成24年2月17日(金)インフルエンザが猛威をふるっています。第11競走本馬場入場後 香川県オリーブ特別表彰式第1R 野市町龍馬歴史館特別第3R 土佐海援隊特別第1OR 香川県オリーブ特別...
平成24年2月11日(土)セニョールベスト 第7R出走で最多出走記録301戦樹立http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/RaceMarkTable?k_raceDate=2012%2f02%2f11&k_raceNo=7&k_babaCode=31第1R 横浪県立自然公園特別第10R カツオの一本釣り特別...
平成24年2月10日(金)第4競走本馬場入場後 黒潮スプリンターズカップ表彰式第2R 土佐奉行野中兼山特別第3R 黒船賞選考競走 黒潮スプリンターズカップ第10R 維新の夜明け特別黒潮SC タンゴノセック優勝 黒船賞出走権獲得...
平成24年2月4日(土)※第6競走本馬場入場後 NARグランプリ受賞報告式 赤岡修次騎手・雑賀正光調教師第1R 土佐凧特別第10R いの町土佐和紙特別
平成24年2月3日(金)第2R 安居渓谷飛龍の滝特別第3R 大川村小金の滝特別第10R 大豊町真名井の滝特別
平成24年1月29日(日)第8R 北川村不動の滝特別第9R 四国カルスト県立自然公園特別第10R 黒船賞選考競走 ガーネット特別
平成24年1月28日(土)第1R 赤岡町絵金蔵特別第10R 土佐の田舎寿司特別
平成24年1月22日(日)第1R いの町氷室の大滝特別第10R 越知町大樽の滝特別
平成24年1月21日(土)第1R 道の駅美良布特別第10R 大豊福寿草まつり特別
平成24年1月16日(月) 薄暮開催第2競走確定後 新人王騎手紹介式第6競走確定後 新人王表彰式第4R 東京スポーツ新聞社協賛全日本新人王争覇戦競走第1戦第5R 東京スポーツ新聞社協賛全日本新人王争覇戦競走第2戦第10R 日根野道場跡地特別...
平成24年1月15日(日)第1R 桂浜坂本竜馬像特別第9R 足摺椿まつり特別第10R ベラトリックス特別牝馬
平成24年1月8日(日)第9R 田野町ドンド焼き特別第10R 佐川町えびす祭り特別
平成24年1月7日(土)第9R 冬でもナイター特別第10R 大豊七福神まつり特別
平成24年1月1日(日)薄暮開催 12R編成第1R 今年も高知競馬特別第2R 初夢特別第3R 初詣特別第4R 熊手特別第5R 宝船特別第6R 破魔矢特別第7R チャレンジ特別未勝利馬第8R 七福神特別第11R お年玉特別...
平成23年12月31日(土)薄暮開催第7競走確定後 高知県知事御挨拶 知事賞表彰式第1R 来年もナイター特別第5R アペックス西日本特別第6R 藤川球児協賛 頑張れ高知競馬特別第7R GRANDPRIX 高知県知事賞第8R 藤川球児協賛 頑張れ高知FD特別第10R 大晦日特別...
平成23年12月25日(日)第11競走本場場入場後 金の鞍賞表彰式第5R 聖夜きよしこの夜特別第6R 武将長宗我部元親特別第7R 内田眞由美誕生日特別第9R 馬産地日高協賛特別第10R 高知市長賞典 金の鞍賞...
平成23年12月24日(土)4R 土佐藩主山内一豊特別6R クリスマスイブ特別10R サンタとトナカイ特別
平成23年12月18日(日)9R 梶ヶ森天文台特別10R 土佐山田毘沙門の滝特別
平成23年12月17日(土)※14:30~ 本場入場ゲート付近 株式会社ウオヒサ様御提供 特製天ぷらプレゼント※第11競走本馬場入場後 中四国連携競走第1回久松城賞競走 表彰式第2R 馬路村の魚梁瀬特別第7R 須崎かわうその里特別第10R 中四国連携競走第1回久松城賞2009年度より、交流を深めてきた高知・福山競馬場。本競走は、高知・福山を代表する古馬の交流重賞として、本年より新設されました。「久松城」は、福山城の別名で徳島幕府西国鎮護の拠点として、譜代大名の水野勝成が1619年に築城。京都伏見城...
平成23年11月27日(日)第5競走本馬場入場後 赤岡修次騎手2000勝達成表彰式第10R 大豊町竜(龍)王の滝特別本当は龍王の滝みたいです。すみません。梶ヶ森の7合目にあたり、冬は滝が凍りつくらしいですよ。http://www.town.otoyo.kochi.jp/kanko/kanko03.php#08...
平成23年11月26日(土)第2R へんろ道ウォーク四国4県では、、「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録に向けた取り組みを進めてるそうです。最近へんろ道はウォーキングで人気があるようですね。昔サークル活動で50km以上を夜通し歩くというものがありましたが、気持ち良いんです。霊場は良い環境に建てられている(または、その環境で残している)ことが多いと思うので、さらにすがすがしいでしょうな。第6R いの町白猪谷渓谷特別渓流釣り、紅葉狩り、キャンプと楽しめそうです。夏でも寒いくらいだそうで、これから...
平成23年11月19日(土)第4競走で赤岡修次騎手が2000勝達成。第10R 奥物部べふ峡特別急に涼しくなってきた今日この頃、紅葉の彩はいかがでしょう。http://www.city.kami.kochi.jp/kanko/befukyo.html