第16回第2日
平成24年2月4日(土)※第6競走本馬場入場後 NARグランプリ受賞報告式 赤岡修次騎手・雑賀正光調教師第1R 土佐凧特別第10R いの町土佐和紙特別
平成24年2月4日(土)※第6競走本馬場入場後 NARグランプリ受賞報告式 赤岡修次騎手・雑賀正光調教師第1R 土佐凧特別第10R いの町土佐和紙特別
平成24年2月3日(金)第2R 安居渓谷飛龍の滝特別第3R 大川村小金の滝特別第10R 大豊町真名井の滝特別
平成24年1月29日(日)第8R 北川村不動の滝特別第9R 四国カルスト県立自然公園特別第10R 黒船賞選考競走 ガーネット特別
平成24年1月28日(土)第1R 赤岡町絵金蔵特別第10R 土佐の田舎寿司特別
平成24年1月22日(日)第1R いの町氷室の大滝特別第10R 越知町大樽の滝特別
平成24年1月21日(土)第1R 道の駅美良布特別第10R 大豊福寿草まつり特別
平成24年1月16日(月) 薄暮開催第2競走確定後 新人王騎手紹介式第6競走確定後 新人王表彰式第4R 東京スポーツ新聞社協賛全日本新人王争覇戦競走第1戦第5R 東京スポーツ新聞社協賛全日本新人王争覇戦競走第2戦第10R 日根野道場跡地特別...
平成24年1月15日(日)第1R 桂浜坂本竜馬像特別第9R 足摺椿まつり特別第10R ベラトリックス特別牝馬
平成24年1月8日(日)第9R 田野町ドンド焼き特別第10R 佐川町えびす祭り特別
平成24年1月7日(土)第9R 冬でもナイター特別第10R 大豊七福神まつり特別
平成24年1月1日(日)薄暮開催 12R編成第1R 今年も高知競馬特別第2R 初夢特別第3R 初詣特別第4R 熊手特別第5R 宝船特別第6R 破魔矢特別第7R チャレンジ特別未勝利馬第8R 七福神特別第11R お年玉特別...
平成23年12月31日(土)薄暮開催第7競走確定後 高知県知事御挨拶 知事賞表彰式第1R 来年もナイター特別第5R アペックス西日本特別第6R 藤川球児協賛 頑張れ高知競馬特別第7R GRANDPRIX 高知県知事賞第8R 藤川球児協賛 頑張れ高知FD特別第10R 大晦日特別...
平成23年12月25日(日)第11競走本場場入場後 金の鞍賞表彰式第5R 聖夜きよしこの夜特別第6R 武将長宗我部元親特別第7R 内田眞由美誕生日特別第9R 馬産地日高協賛特別第10R 高知市長賞典 金の鞍賞...
平成23年12月24日(土)4R 土佐藩主山内一豊特別6R クリスマスイブ特別10R サンタとトナカイ特別
平成23年12月18日(日)9R 梶ヶ森天文台特別10R 土佐山田毘沙門の滝特別
平成23年12月17日(土)※14:30~ 本場入場ゲート付近 株式会社ウオヒサ様御提供 特製天ぷらプレゼント※第11競走本馬場入場後 中四国連携競走第1回久松城賞競走 表彰式第2R 馬路村の魚梁瀬特別第7R 須崎かわうその里特別第10R 中四国連携競走第1回久松城賞2009年度より、交流を深めてきた高知・福山競馬場。本競走は、高知・福山を代表する古馬の交流重賞として、本年より新設されました。「久松城」は、福山城の別名で徳島幕府西国鎮護の拠点として、譜代大名の水野勝成が1619年に築城。京都伏見城...
平成23年11月27日(日)第5競走本馬場入場後 赤岡修次騎手2000勝達成表彰式第10R 大豊町竜(龍)王の滝特別本当は龍王の滝みたいです。すみません。梶ヶ森の7合目にあたり、冬は滝が凍りつくらしいですよ。http://www.town.otoyo.kochi.jp/kanko/kanko03.php#08...
平成23年11月26日(土)第2R へんろ道ウォーク四国4県では、、「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録に向けた取り組みを進めてるそうです。最近へんろ道はウォーキングで人気があるようですね。昔サークル活動で50km以上を夜通し歩くというものがありましたが、気持ち良いんです。霊場は良い環境に建てられている(または、その環境で残している)ことが多いと思うので、さらにすがすがしいでしょうな。第6R いの町白猪谷渓谷特別渓流釣り、紅葉狩り、キャンプと楽しめそうです。夏でも寒いくらいだそうで、これから...
平成23年11月19日(土)第4競走で赤岡修次騎手が2000勝達成。第10R 奥物部べふ峡特別急に涼しくなってきた今日この頃、紅葉の彩はいかがでしょう。http://www.city.kami.kochi.jp/kanko/befukyo.html
平成23年11月18日(金)大雨でした。第1R 津野山神楽特別津野山古式神楽と言うんですね。17の舞があり、全てを舞うには8時間ほどかかるそうです。http://www.town.kochi-tsuno.lg.jp/kanko_bunka.html第2R 三原村どぶろく特別三原が酒税法特例の認定を受けたことにより復活した幻の味。農家食堂・農家レストラン・農家喫茶の取り組みも面白いですね~ああ、おいしそう。http://www.kochi-shokokai.jp/mihara/doc/doburoku...
平成23年11月13日(日)第7R 龍馬脱藩の道特別http://www.town.yusuhara.kochi.jp/kanko/dappan/幕末のころは、脱藩についても規制が緩くなっていたのではないかな~と思うのですが。しかし、身一つで日本を変えるために旅立つというのはどういう高揚感なんでしょうね。自分を信じてというよりは、同じ志の人達と、時代の流れを信じていたのかな~現在は、ウォーキングコースになっていたり、http://www.town.yusuhara.kochi.jp/kanko/to...
平成23年11月12日(土)第9R 龍馬まつり特別第38回を迎える龍馬まつりは、11月13日午前9時から桂浜で開催です。巨大バースデーケーキ、シャモ鍋ふるまい、お餅投げ、豪勢です。書道パフォーマンスや、和太鼓、よさこいと高知がつまったイベントですね~夜さ恋ナイターの前にいかがですか。(社)高知市観光協会公式ホームページhttp://www.welcome-kochi.jp/ryoma/ryoma-fes.html第10R 中津渓谷もみじ祭り特別仁淀川町公式サイトでは、燃えるようなもみじで知られる名所...
平成23年10月23日(日)第8R 室戸灯台まつり特別http://www.city.muroto.kochi.jp/hopweb/joho/html/joho00000637.htm第10R KCBレディスシリーズ ミラク特別
平成23年10月22日(土)大雨、雷が凄い。第2R 津野四万十川源流特別源流への道のりは、途中から徒歩だそうです。しばらく、源に触れる機会を持っていませんね~津野町公式サイト第10R 奥物部もみじ祭り特別...
平成23年10月15日(土)第4R本馬場入場後 西川敏弘騎手15000回騎乗表彰式第2R 香南市山北みかん特別香南市ホームページで土佐の高知のくだもの畑で検索を。みかんといえばですね。第6R 梼原千枚田特別見るたびに思うのですが、壮観です。沈下橋と同じく、自然との付き合い方が素晴らしいと思うのです。http://www.mantentosa.com/sightseeing/yusuhara/senmaida/index.html第10R 黒潮町らっきょう特別黒潮町ホームページからhttp://www...
平成23年10月14日(金)おひさしぶり~~!!第11R本馬場入場後 黒潮菊花賞表彰式第8R 香美市刃物まつり特別10月15日、16日と二日続けて行われます。土佐山田の秋の風物詩らしいです。香美市ホームページ 刃物まつり&山田かかしコンテスト第9R 春野菊の森特別今年は残念でしたが、去年の黒潮菊花賞には菊の鉢を持ってきていただき、表彰式に華を添えていただきました。今年も10月末か11月初めに、菊まつりがあるはず。第10R ダービーグランプリ指定競走楽天銀行協賛第15回黒潮菊花賞...
平成23年9月24日(土)第8R本馬場入場後 郷間勇太騎手 送別式第11R本馬場入場後 高知新聞社杯第23回珊瑚冠賞 表彰式第4R 越知コスモス祭り特別第29回目を迎えるそうです。今年は10月1日から16日まで開催されます。日によっては、越知町をグルグル無料送迎バスが運行されます。越知町観光協会ホームページ コスモス祭り第7R 大豊町大杉しめ縄特別大豊町観光ガイド 大杉しめ縄祭り より「夫婦スギの愛称で親しまれ、しめ縄でしっかりと結ばれています。」ほう、見習いたいものです。しめ縄は年に一度かけ替えら...
平成23年9月23日(金)第4R本馬場入場後 山ざき良騎手紹介式第6R本馬場入場後 赤岡修次騎手SJT壮行式第9R 月の名所は桂浜特別よさこい節の歌詞の中で、御畳瀬見せましょ 浦戸をあけて 月の名所は 桂浜 ヨサコイ ヨサコイ私は、この歌詞が一番好きです。なんかちょっと艶っぽいですよね。第10R 自由民権板垣退助特別有名な方なので、ワタクシは紹介を書けません。高知市立自由民権記念館で板垣退助愛蔵品展―”板垣死すとも”時空を超えて―平成23年10月26日(水)~12月18日(日)が開催される予定です。...
平成23年9月24日(土)第8R 五台山特別ワタクシの幼少時代、遠足ならここ!でした。今よりちょっと不思議な世界でした。現在は整備されて、牧野植物園、竹林寺など、ゆっくり時間を過ごすことができます。五台山 - 高知市公式ホームページ第10R 四万十青さのり特別「四万十川の青さのり」は、四万十ブランド認証第31号商品だそうです。どこが違うんだと言われても答えられないのですが、やっぱり美味しいんですよね~...